Now Loading...

富山県のプラネタリウム

リアルタイムの情報ではありませんので、詳細は各施設にお問い合わせください。番組入れ替えのための休止期間にご注意ください。休館、スケジュール変更、入場制限等、各施設の状況を事前にご確認ください。

富山市科学博物館

富山市科学博物館サイト画像
所在地
〒939-8084 富山市西中野町1-8-31  ≫ Google Map
電話番号
076-491-2123
Web
富山市科学博物館
施設の規模
ドーム径:18m|定員:175名|座席の配列:扇形|水平
機種
五藤光学 ケイロンⅢ(光学式投影機)/バーチャリウムⅡR7(全天周デジタル映像システム)
番組の種類
一般向け番組・ファミリー向け番組(※)/全編生解説番組(土・日曜、祝日)/他、特別番組 (※時間枠等による明確な区分はありません)
備考
休館日:2か月毎に連続2~3日の臨時休館日/年末年始
★ 2023年にリニューアルし、デジタル式プラネタリウムから最新鋭のハイブリッド式プラネタリウムに生まれ変わりました

黒部市吉田科学館

黒部市吉田科学館サイト画像
所在地
〒938-0005 黒部市吉田574-1  ≫ Google Map
電話番号
0765-57-0610 
Web
黒部市吉田科学館
施設の規模
ドーム径:20m|座席数:240席|座席の配列:扇形|水平
機種
ミノルタ MS-20(LED)/Media Globe Σ 2.4KSE-W/Mitaka
番組の種類
一般向け番組・ファミリー向け番組(※)/全天周映像番組/3D+星空解説番組(日曜・祝日) (※時間枠等による明確な区分はありません) 
備考
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
★ 光学式投影機、デジタルプラネタリウムを併用するほか、国立天文台4次元デジタル宇宙ビューワー「Mitaka(ミタカ)」を3D映像で全天周に投映します
各施設の情報は施設サイト・メーカーサイト・プラネタリウムデータブック(日本プラネタリウム協議会)等をもとにしています

先頭に戻る