北海道のプラネタリウム
リアルタイムの情報ではありませんので、詳細は各施設にお問い合わせください。番組入れ替えのための休止期間にご注意ください。休館、スケジュール変更、入場制限等、各施設の状況を事前にご確認ください。
- 帯広市児童会館
- 苫小牧市科学文化センター
- 稚内市青少年科学館
- 沼田町民会館(プラネタリウム休止中)
- 厚真町青少年センター
- 札幌市青少年科学館
- 千歳市民文化センター
- 北網圏北見文化センター
- 厚岸町海事記念館
- 岩見沢郷土科学館
- サッポロスターライトドーム
- 釧路市こども遊学館
- 余市宇宙記念館(スペース童夢)
- 旭川市科学館 サイパル
- 名寄市天文台 きたすばる
- りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
- DENZAI環境科学館
帯広市児童会館
- 所在地
- 〒080-0846 帯広市緑が丘2 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0155-24-2434
- Web
- 児童会館 (帯広市サイト内ページ)
- 施設の規模
- ドーム径:10m|座席数:82席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- コニカミノルタ MS-10AT LED+Media Globe Σ SE(2.2KSEL)
- 番組の種類
- 一般向け番組・ファミリー向け番組・幼児向け番組(※)/他、特別投影 (※時間枠等による明確な区分はありません)
- 備考
- 休館日:月曜日 (祝日を除く)、11月~3月の祝日(土・日曜の場合は開館)、年末年始
苫小牧市科学文化センター
- 所在地
- 〒053-0018 苫小牧市旭町3-1-12 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0144-33-9158
- Web
- 苫小牧科学センター
- 施設の規模
- ドーム径:10m|座席数:84席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- 五藤光学 GX-AT
- 番組の種類
- 一般向け投影
- 備考
- 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始 ※観覧には予約が必要です(来館または電話にて、当日の投影開始時刻までに)
稚内市青少年科学館
- 所在地
- 〒097-0026 稚内市ノシャップ 2-2-6 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0162-22-5100
- Web
- わっかりうむ 稚内少年科学館
- 施設の規模
- ドーム径:12m|座席数:150席|座席の配列:同心円|水平形
- 機種
- 五藤光学 GX-10-T+全天周デジタル映像システム(機種不明)
- 番組の種類
- 一般向け番組・ファミリー向け番組(※)/星空解説番組 (※時間枠等による明確な区分はありません)
- 備考
- 休館日:4月1日から28日、12月1日から翌年1月31日
★ 春と冬に長い休館期間があるようです。事前に確認してお出かけを
厚真町青少年センター
- 所在地
- 〒059-1601 厚真町京町165-1 ≫ Google Map
- 電話番号
- 01452-7-3977
- Web
- 青少年センター(図書室・プラネタリウム・天文台) (厚真町サイト内ページ)
- 施設の規模
- ドーム径:8m|座席数:50席|座席の配列:同心円|水平
- 機種
- コニカミノルタ Media GlobeΣ1.5KSE
- 番組の種類
- ―
- 備考
- 一般公開:現在定期投影は行なっていないとのこと。観覧希望の方は問い合わせを
★ プラネタリウムの投影とさまざまなジャンルの学習会をあわせた「ディスカバリーカルチャー」というイベントが月に一度開催されています
札幌市青少年科学館
- 所在地
- 〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条5-2-20 ≫ Google Map
- 電話番号
- 011-892-5001
- Web
- 札幌市青少年科学館
- 施設の規模
- ドーム径:18m|座席数:200席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- 五藤光学 CHIRONⅢ HYBRID
- 番組の種類
- 一般向け番組/幼児向け番組/全編生解説番組
- 備考
- 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、毎月最終火曜日、祝日の翌日、特別展最終日の翌日、年末年始
★ 2024年4月1日リニューアルオープン(展示室等) プラネタリウムも投影を再開しました
千歳市民文化センター
- 所在地
- 〒066-0036 千歳市北栄2丁目2番11号 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0123-26-1151
- Web
- 千歳市民文化センター
- 施設の規模
- ドーム径:11.3m|座席数:120席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- 五藤光学 GX-T
- 番組の種類
- 一般向け投影
- 備考
- 投影日:土・日曜、祝日
★ 「北ガス文化ホール」という名称がついていますが、ネーミングライツのようです
北網圏北見文化センター
- 所在地
- 〒090-0015 北海道北見市公園町1番地 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0157-23-6700
- Web
- 北網圏北見文化センター
- 施設の規模
- ドーム径:15m|座席数:150席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
五藤光学 GMⅡ-AT/アストロアーツ ステラドーム・プロ- 番組の種類
- 一般向け番組・ファミリー向け番組(※)/乳幼児向け投影 (※時間枠等による明確な区分はありません)
- 備考
- 休館日:毎週月曜日、祝日の翌日、年末年始 ※曜日によって投影番組が異なります。事前に確認してお出かけを
★ 光学式投影機GMⅡ-ATは現在稼働していないとのことです
厚岸町海事記念館
- 所在地
- 〒088-1151 北海道厚岸郡厚岸町真栄3丁目4番地 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0153-52-4040
- Web
- 厚岸町海事記念館
- 施設の規模
- ドーム径:10m|座席数:85席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- 五藤光学 GX-T+全天周映像システム
- 番組の種類
- 一般向け番組/幼児・児童向け番組/全天周映像番組
- 備考
- 休館日:月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始
★ 日本最東端のプラネタリウム。自作の一般投影番組のほか、アイヌの星座に関するオリジナルの全天周映像番組を公開しています
岩見沢郷土科学館
- 所在地
- 〒068-0833 岩見沢市志文町809-1 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0126-23-7170
- Web
- 岩見沢郷土科学館 (岩見沢市サイト内ページ)
- 施設の規模
- ドーム径:12m|座席数:105席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- ミノルタ MS-10(N)AT+デジタルプラネタリウム(機種等不明)
- 番組の種類
- 一般向け投影
- 備考
- 休館日:月曜日(祝日を除く)、年末年始
サッポロスターライトドーム
- 所在地
- 〒006-0022 札幌市手稲区手稲本町2条4-1-11 ≫ Google Map
- 電話番号
- 011-691-2325
- Web
- サッポロスターライトドーム
- 施設の規模
- ドーム径:15m|座席数:160席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- ミノルタ MS-SAKUBOUGETU
- 番組の種類
- ―
- 備考
- 投影日:サイト内でスケジュールを確認(平日は休館、そのほか臨時休館あり)
★ 自治体等ではなく一般企業が運営している施設です
釧路市こども遊学館
- 所在地
- 〒085-0017 釧路市幸町10-2 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0154-32-0122
- Web
- 釧路市子ども遊学館
- 施設の規模
- ドーム径:15m|座席数:120席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- コニカミノルタ GEMINISTARⅢ(INFINIUM 釧路仕様+Media GlobeΣ SE+DisistarⅡ継続)/ Amateras Dome Player / Mitaka
- 番組の種類
- 一般向け番組/ファミリー向け番組/乳幼児向け番組
- 備考
- 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
余市宇宙記念館(スペース童夢)
- 所在地
- 〒046-0003 余市町黒川町6-4-1 道の駅内 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0135-21-2200
- Web
- 余市宇宙記念館(スペース童夢)
- 施設の規模
- ドーム径:5m(エアドーム)|座席数:30席|座席の配列:移動式(パイプ椅子)|水平
- 機種
- コニカミノルタ MEDIAGLOBE
- 番組の種類
- ―
- 備考
- 公開期間:4月第3土曜日 ~11月30日
休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)
★ 宇宙飛行士毛利衛さんゆかりの記念館で、宇宙に関連するさまざまな展示があるようです。道の駅「スペース・アップルよいち」内にあります
旭川市科学館サイパル
- 所在地
- 〒078-8329 旭川市宮前通東 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0166-31-3186
- Web
- 科学館サイパル (旭川市サイト内ページ)
- 施設の規模
- ドーム径:18m|座席数:170席|座席の配列:同心円|水平
- 機種
- ツァイス STARMASTER ZMP
- 番組の種類
- 一般向け番組/幼児・児童向け番組/全天周映像番組/他、イベント投影
- 備考
- 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月末の平日、年末年始 ※7月の最終月曜から8月末までは無休開館
★ツァイス社のSTARMASTER ZMP が見られる日本で唯一の施設です
名寄市天文台 きたすばる
- 所在地
- 〒096-0066 北海道 名寄市 字日進 157番地 1 ≫ Google Map
- 電話番号
- 01654-2-3956
- Web
- 名寄市天文台 きたすばる
- 施設の規模
- ドーム径:8m|座席数:50席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- アストロアーツ ステラドーム・プロ(デジタルプラネタリウム)
- 番組の種類
- 一般向け番組/ファミリー向け番組(時間枠等の明確な区分はありません)
- 備考
- 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土・日曜日を除く)、毎月最終火曜日(この日が祝日又は祝日の翌日と重なった場合は順次繰り下げ)
★ 公開天文台としては国内2番目の大口径(1.6m)を誇る北海道大学のピリカ望遠鏡を設置。そのほか公開用の望遠鏡もあります
りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
- 所在地
- 〒089-4301 北海道足寄郡陸別町宇遠別 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0156-27-8100
- Web
- りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
- 施設の規模
- ドーム径:4m(エアドーム)|座席数:20席|座席の配列:扇形|
- 機種
- コニカミノルタ MEDIAGLOBE(デジタルプラネタリウム)
- 番組の種類
- 一般向け投影
- 備考
- 投影日:開館日の土・日曜、祝日 午後3時、4時、5時(事前に要確認)
★ 115cmの大望遠鏡やオーロラの観測で有名な天文台。プラネタリウム番組は10分間の上映です
DENZAI環境科学館
- 所在地
- 〒051-0015 室蘭市本町2丁目2番1号 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0143-22-1058
- Web
- DENZAI環境科学館 (えみらんサイト内ページ)
- 施設の規模
- ドーム径:12m|座席数:90席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- 五藤光学 ORPHEUS HYBRID
- 番組の種類
- 一般向け投影
- 備考
- 休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始
各施設の情報は施設サイト・メーカーサイト・プラネタリウムデータブック(日本プラネタリウム協議会)等をもとにしています