兵庫県のプラネタリウム
リアルタイムの情報ではありませんので、詳細は各施設にお問い合わせください。番組入れ替えのための休止期間にご注意ください。休館、スケジュール変更、入場制限等、各施設の状況を事前にご確認ください。
- 明石市立天文科学館
- バンドー神戸青少年科学館(神戸市立青少年科学館)
- 加古川総合文化センター
- 伊丹市立こども文化科学館
- 姫路科学館「アトムの館」(休演中)
- 猪名川天文台←リニューアル
- にしわき経緯度地球科学館 テラ・ドーム
明石市立天文科学館
- 所在地
- 〒673-0877 兵庫県明石市人丸町2-6 ≫ Google Map
- 電話番号
- 078-919-5000
- Web
- 明石市立天文科学館
- 施設の規模
- ドーム径:20m|座席数:300席|座席の配列:同心円|水平
- 機種
- カールツァイス・イエナ Universal23/3 / アストロアーツ ステラドーム プロ
- 番組の種類
- 一般向け番組/幼児・児童向け番組/他、イベント投影
- 備考
- 休館日:月曜日、第2火曜日、年末
★ 現役としては日本で最も古いプラネタリウム(光学式投影機)です ★ 2024年2月、新たにデジタルプラネタリウムを導入(光学式プラネタリウムと併用)
バンドー神戸青少年科学館(神戸市立青少年科学館)
- 所在地
- 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町7丁目7-6 ≫ Google Map
- 電話番号
- 078-302-5177
- Web
- バンドー神戸青少年科学館(神戸市立青少年科学館)
- 施設の規模
- ドーム径:20m|座席数:230席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- コニカミノルタ Gemini Star Σ(Infinium Σ KOBE+Media Globe Σ SE)/Amateras Saver/Connected Dome Library
- 番組の種類
- 一般向け番組/子ども向け番組/ヒーリング番組/全編生解説番組(金・土・日・祝)/他、特別番組
- 備考
- 休館日:水曜日、館内整理日、年末年始
★ プログラムが多様なので、投影スケジュールを確認してお出かけを
加古川総合文化センター
- 所在地
- 〒675-0101 加古川市平岡町新在家1224-7 ≫ Google Map
- 電話番号
- 079-425-5300
- Web
- 加古川総合文化センター
- 施設の規模
- ドーム径:12m|座席数:84席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- ミノルタ MS-10 AT
- 番組の種類
- 一般向け番組/子ども向け番組/他、イベント投影
- 備考
- 休館日:第2・4月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始
伊丹市立こども文化科学館
- 所在地
- 〒664-0839 伊丹市桑津3-1-36 ≫ Google Map
- 電話番号
- 072-784-1222
- Web
- 伊丹市立こども文化科学館
- 施設の規模
- ドーム径:14m|座席数:150席|座席の配列:同心円|水平
- 機種
- 大平技研 MEGASTAR-ⅡB itami / アストロアーツ ステラドーム・プロ
- 番組の種類
- 一般向け番組/幼児・児童向け番組/大人向け「トワイライト投影」(土曜)/他、特別番組
- 備考
- 休館日:毎週火曜日(祝日の場合は開館)、祝日の振替日、番組入替え期間、年末年始
姫路科学館「アトムの館」(休演中)
- 所在地
- 〒671-2222 姫路市青山1470-15 ≫ Google Map
- 電話番号
- 079-267-3001
- Web
- 姫路科学館「アトムの館」(姫路市サイト内ページ)
- 施設の規模
- ドーム径:27m|座席数:284席|座席の配列:一方向傾斜|傾斜角:15度
- 機種
- コニカミノルタ GEMINISTAR IV-HIMEJI(INFINIUMα NEO+SUPER MEDIAGLOBE-Ⅱ(4K))
- 番組の種類
- ―
- 備考
- 座席や機器更新のためプラネタリウムは2025年2月末(予定)まで休演中
休館日:毎週火曜日(祝日・休日の場合は開館)、祝日・休日の翌日(土・日・祝日にあたる場合は開館)、年末年始
猪名川天文台
- 所在地
- 〒666-0292 川辺郡猪名川町柏原字尾野ヶ嶽1-1 ≫ Google Map
- 電話番号
- 072-769-0770
- Web
- 猪名川天文台
- 施設の規模
- ドーム径:5m|定員50名程度(座席なし 床に寝転んで鑑賞)
- 機種
- 大平技研 メガスター CLASS /アストロアーツ ステラドーム・プロ ←リニューアル
- 番組の種類
- ―
- 備考
- 開館日:木~日曜日および祝日 午後1時30分から午後9時30分(プラネタリウムの投影時刻等は不明です)
★ プラネタリウムのリニューアルでは、資金の一部をクラウドファンディングで募ったそうです
にしわき経緯度地球科学館 テラ・ドーム
- 所在地
- 〒677-0039 西脇市上比延町334-2 ≫ Google Map
- 電話番号
- 072-769-0770
- Web
- にしわき経緯度地球科学館 テラ・ドーム
- 施設の規模
- ドーム径:6m|座席 30席(長椅子)
- 機種
- アストロアーツ ステラドーム・プロ(デジタルプラネタリウム)
- 番組の種類
- 一般向け番組
- 備考
- 休館日:月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土・日・祝日の場合は除く)、年末年始
各施設の情報は施設サイト・メーカーサイト・プラネタリウムデータブック(日本プラネタリウム協議会)等をもとにしています