高知県のプラネタリウム
リアルタイムの情報ではありませんので、詳細は各施設にお問い合わせください。番組入れ替えのための休止期間にご注意ください。休館、スケジュール変更、入場制限等、各施設の状況を事前にご確認ください。
高知みらい科学館
- 所在地
- 〒780-0842 高知市追手筋2-1-1 オーテピア5F ≫ Google Map
- 電話番号
- 088-823-7767
- Web
- 高知みらい科学館 (オーテピアサイト内ページ)
- 施設の規模
- ドーム径:12m|座席数:82席|座席の配列:扇形|水平
- 機種
- 五藤光学 ORPHEUS HYBRID
- 番組の種類
- 一般向け番組(全編生解説)/リラックスプラネタリウム(15分間のショート番組)
- 備考
- 休館日:月曜日(※祝日・振替休日の場合は開館)、年末年始、その他臨時休館日
★ 2018年に開館後、高知市民に愛されているプラネタリウムです。金曜夜には夜間投影あり。お仕事帰りに利用できそうですね!★ 一般向け番組は、星空解説からテーマまで全編生解説です
星ふるヴィレッジTENGU
- 所在地
- 〒785-0504 高知県高岡郡津野町芳生野乙4921-22 ≫ Google Map
- 電話番号
- 0889-62-3188
- Web
- 星ふるヴィレッジTENGU
- 施設の規模
- ドーム径:11.2m|定員:50名|座席の配列:可動式|水平
- 機種
- 五藤光学 バーチャリウムX(デジタルプラネタリウム)
- 番組の種類
- 一般向け番組
- 備考
- ★ “星をテーマにした”高原リゾートホテル。プラネタリウムは宿泊者以外でも観覧可(有料)。宿泊者向けの天文台もあります ★ 番組は星空と地元津野町に関する内容になっています ★ 番組の最後に、ドーム内での撮影タイムがあります
各施設の情報は施設サイト・メーカーサイト・プラネタリウムデータブック(日本プラネタリウム協議会)等をもとにしています